cucumber flesh

Rを中心としたデータ分析・統計解析らへんの話題をしていくだけ

sf

ある座標からの指定半径に含まれるメッシュコードを知る

新型コロナウイルスのデータを扱う際に、メッシュコード(標準地域メッシュ)が利用されることがあります。 特にNTTドコモ「モバイル空間統計」分析レポートのデータは、内閣官房の新型コロナウイルス感染症対策のページにも掲載されているように 全国各地の…

データフレーム上の緯度と経度を空間オブジェクトに変換する-🦉sfと🐍geopandasの例-

地理空間データを取り扱う際は、はじめにgeojsonやshapeファイルで受け取ることが一般的かと思います。 あるいはポイントデータの場合には、緯度と経度の値が各列に記録されるcsvなどの表形式のテキストファイルを起点とすることもあります。 前者のような地…

Rで国土地理院 基盤地図情報データを扱う

この記事は、FOSS4Gアドベントカレンダー2018の16日目の記事です。タイトルにある通り、Rから国土地理院 基盤地図情報ダウンロードサービスでダウンロードしたファイルを扱う方法について書きます。 基盤地図情報が提供するデータはXMLファイルとなっており…

市区町村ポリゴンの中から区だけを結合する

前回の記事で、市区町村に分割されているポリゴンを都道府県単位に結合する処理を紹介しました。 uribo.hatenablog.com 今日はその続編として、今度は区ごとにポリゴンが分かれている「政令指定都市」を一つの市として扱えるようにしてみようと思います。こ…

st_union()で埋まらないポリゴンの穴を埋める

追記 (2020-03-21) sfheadersパッケージ (v0.2.1) で実装された sf_remove_holes() を使っても隙間を埋められます。 library(sfheaders) sf_pref33_fill <- sf_pref33 %>% st_union() %>% sf_remove_holes() 追記 (2018-08-14) id:yutannihilation さんから…

地物範囲のタイル座標を得る

id:yutannihilationさんが、ggplot2::geom_sf()にOpen Street Map (OSM)のタイルを重ねるという面白い試みをしています。 yutani.rbind.io OSMでは、画像データとして地図画像を配信していて、次のようなURLで参照されます。 http://[abc].tile.openstreetma…

sfオブジェクトを描画する方法まとめ: ggplot2::geom_sf()もあるよ

Rの作図パッケージとして人気なggplot2の時期バージョンの2.3.0が間も無くリリースされるそうです。ggplot2は前回の更新が2016年12月末のバージョン2.2.1なので、久しぶりのバージョンアップとなります。 バージョンアップに伴う変更点はこのページを見て欲…

中級者向けggplot2でこんな図が描きたい - 地図編

どーも。ggplot2は空手の一種として知られているので(要出典)普段の稽古が欠かせまん。今年を振り返り、ggplot2での作図について、いくつかの知見を共有します(書いている余裕がなかったんや...) library(magrittr) library(jpndistrict) ## Loading req…

hex mapの決定版になりそうなhexmapr

以前、このような記事を書きました。 uribo.hatenablog.com ここに書いた通り、私は簡単に六角形の地図を描画できるパッケージを探しています。 今回紹介するのは、前回のhexamapmakerとは別の方法で六角形を作るhexmaprパッケージです。geospatial polygons…

世界を六角形で表したい

これはなんでしょう。 そう、日本ですね。正しくは日本列島を簡略化し、各都道府県を六角形 (hexagons) で表現した図です。日本列島がおさまってしまうネタ画像が出回るほどに面積の大きな北海道が他の都道府県と同じサイズで小さくなってしまっていたり、現…

地名情報を地図に反映させる

Google MapsやOpenStreetMapに慣れてくると、地名や地物のラベルが地図上に表示されていることに違和感がなくなり、感謝の気持ちが薄れてしまうなと感じる今日この頃です。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 今日は、ラベルつきの地図への感謝の気持ちを思…